Record of Wakayama

和歌山県内の町並み、レトロな商店街、歴史的建築、観光スポットを写真に記録しています。地域の今と昔を歩いて感じる“和歌山まち歩き”ブログです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

串本駅周辺のレトロ商店街を散策してみる

串本町 個人的に和歌山県南部の三大観光スポットっと言って良いでしょう。 串本です。 ちなみにあとの二つはご存知白浜と那智勝浦です。 この白浜、串本、那智勝浦は他府県の方でも知っているのではないでしょうか。 初めて和歌山に訪れる方は、この三か所を…

JR紀勢本線(きのくに線)の駅巡り JR紀伊有田駅 和歌山紀南観光

JR 紀伊有田駅 1940年に、国鉄紀勢西線の江住駅から串本駅までの開通と共に開業。 駅名に有田とついていますが、有田市とは全く関係はございません。 ローマ字を見ると、こちらはアリタですね。 ちなみに有田市はアリダとなっております。 駅舎の至る所に絵…

南紀熊野ジオパーク 江田海岸 南紀 観光

江田海岸 前回紹介できなかった江田海岸。 田子駅と田並駅の間にある海岸で、前回紹介したサラシ首層とはご近所さんです。 道路沿いに駐車できるスペースがありますが、あまり広くはありません。 この場所から見る感じだと普通の海岸に見えます。 前回のサラ…

JR紀勢本線(きのくに線)の駅巡り JR田子駅周辺 和歌山紀南観光

ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 JR田子駅 和深駅を南下すると、次はJR田子駅です。 きのくに線の紀伊田辺駅と新宮駅のほぼ中間になるようです。 読み方はたこです。 1日の乗車人員は降車客含まず5人 2019年調べ ja.wikipedia.org こちら…

JR和深駅と和深海岸|紀勢本線駅めぐりと南紀熊野ジオパークの風景【和歌山 観光 ジオパーク】

和歌山・紀南の静かな無人駅「JR和深駅」を訪ね、ホームから望む海と、近くの和深海岸を散策。縞模様の岩壁が特徴の南紀熊野ジオパークの一角でもあるこの場所を、駅から歩いて記録しました。観光地化されていない穴場の魅力を、鉄道旅の視点から紹介します。

JR紀勢本線の駅巡り JR江住駅周辺 【和歌山 観光】

紀勢本線(きのくに線)江住駅周辺を探る 今回紹介するのは、和歌山県西牟婁郡すさみ町江住の江住駅とその周辺です。 相当前からブログで紹介したいと思っていたんですが、ようやく写真もたまってきたので書いていきたいと思います。 JR江住駅の場所はこちら…