2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
前々回は国道370号線の南側を散策しましたが、今回は北側を歩いていきたいと思います。 今回の散策はこの辺りからが目当ての場所だったりします。 本当はここから黒江、船尾市場へと歩く予定でしたが、時間の都合で全て周りきれず黒江と船尾市場はまた次の機…
ゆあさ行灯アート展 今年で12回目を迎える、ゆあさ行灯アート展。 4月29日(日)〜5月3日(木・祝)まで開催されています。 僕は5年前に初めて訪れて以来、毎年家族で行灯アート展を見にくるようにしています。 そして今日思ったのですが、年々訪れる方が増えて…
こちらは日方の国道370号線沿い。 写真の左側には昔はレトロなお店が並んでいた記憶がありますが 現在は解体され当時の面影が薄れてきました。 ちょうどこの建物の横で解体工事が行われていたためネットが張られていました。 こちらも国道370号線沿い。 道路…
さて海南シリーズ第二弾となります。 今回の海南での撮影はいつもどおりXF35mm F2一本での撮影です。 一応Wtulensという、おもちゃのようなレンズも所持しておりますが、今回は家でお留守番です。 結局こうなるんですよ。レンズを複数持っていても、交換する…
ようやく和歌山市内から出ました。 しかしこの日は生憎の雨模様・・ 傘をさしながら片手で写真を撮っていたので、あまり枚数も撮れず広く探ることもできませんでした。 また今後、今回まわれなかった場所も紹介できればと思います。 海南市 和歌山市の南隣り…
少し間が空きましたが、Wtulensで和歌山散歩の続きといきます。 以前に和歌山市駅から和歌山駅まで歩いてみるという話を書いたと思います。 beatsjungle.hatenablog.com っていうか一番最初に書いてましたね・・ その時に途中空白の場所があったんです。 本…
X-Pro2 + GIZMON Wtulens 和歌山市新雑賀町付近 鈴丸橋から 遂にこのシリーズPart.10まで続きました。 今回のこの場所から見る和歌山城もなかなか和歌山らしくて好きですね。 ただ直線距離の記録は更新ならず。 約1.1km。 えっ!その前にどこに和歌山城が写…
和歌山 桜・花見スポット 和歌山で桜を見るなら何処がいいのか? 桜が散り始めた、変なタイミングで紹介したいと思います。 よければ来年の参考にしてください。ならないかな・・(笑) 話を戻します。 僕自身、和歌山のメジャーな花見スポット以外あまり知…