前回は国道370号線の南側を散策しましたが、今回は北側を歩いていきたいと思います。
今回の散策はこの辺りからが目当ての場所だったりします。
本当はここから黒江、船尾市場へと歩く予定でしたが、時間の都合で全て周りきれず黒江と船尾市場はまた次の機会に持ち越しです。
前回の海南編はこちら
栄通り商店街
商店街とは言っても、現在はシャッターを下ろした店が並ぶシャッター商店街である。
それでも少しではありますが、現在も営業している店も数えるほどではありますが存在しています。
規模は小さいですが、懐かしい雰囲気のする僕の好きな場所でもあります。
且田書店
2018年撮影
この辺りは以前にも訪れたことがあるのですが、その時に撮った写真がなぜが存在していないんです・・
その時はこちらの本屋さんも表に本を並べていた記憶があるのですが、この日は雨だったので店内に入れていました。←多分・・
そういえば以前に紹介した和歌浦の書店も普段は前に本を並べているのに、雪のおかげで撮影できなかったのを思い出します・・
国道370号線から一筋中に入ると、古い商店街があります。
ウロウロ散策しましたが、誰も歩いておらずより一層寂しく感じます。
薬局、玩具店、日用品店などのシャッターの下りた店が並んでいます。
そして今回2度目の散策に来たのですが、なくなっていました‥
本屋さんは解体され、新しい住宅が建っていました。
栄通り商店街
このブログを見てくれた方からコメントをいただき、商店街の名前や昔はアーケードもあったんだよっと教えていただきました。
本当にありがとうございます!
今からでは想像できませんが、アーケードのあった頃に写真を撮ってみたかったなぁ。
2018年撮影
この時はシャッターも錆て寂しい雰囲気。
だがそれそれで味わいがあり良かった気が。
現在はこのように。
う、うん、確かに明るくなった感じはするけど、どうなんだろ。
個人的な意見を言うならば、当時の文字や絵を復刻していただけたら良かったかな。
いや、それも違うか。
このシャッターに関しては触らないのが正解。
もはやこれはこれが1番良いですよね。
ハカリ 消火器 畑山計量器
2018年撮影
こちらは現在も営業しているような雰囲気でしたが、店内は暗くよくわかりませんでした。
あとは文房具屋さんも営業していました。
上で営業してましたと書いた文房具屋さん。
どうやら閉店してしまったのでしょうか?
この日はシャッターが降りていました。
右に曲がると国道370号に出ます。
左は商店街があと少し続きます。
これは間違いなく左に進むでしょう!
狭い道の両サイドに古い建物が並んでいて、とても雰囲気のある場所。
ここでお店を開いたら面白いと思うんだけどなぁ。
現実はそう簡単ではないですよね。
上の2枚は古い写真です。
伊勢部柿本神社(日方えびす)へ続く道。
奥に屋根が見えるのが伊勢部柿本神社。
手前にJR紀勢線の高架が通っており、ちょっと残念。
次回は伊勢部柿本神社にも足を運んでみます。
元はスーパーマーケット?
他のお店より大きな建物。
雰囲気的にはスーパーマーケットのような感じ。
このマークだけが残っており詳細は不明です。
こちらも2018年撮影。
残念ながら、こちらの建物も解体されておりました。
少し引いて撮ってみるとこんな感じ。
おそらく店舗部分がもぬけの殻となり、今は駐車場のような感じである。
右側には自転車屋さん、左手前にはキラキラ照明と言ってシャンデリアを販売しているようだ。
栄通り商店街はいかがでしたでしょうか?
店の数は少ないものの、なかなか良い雰囲気の商店街だと思います。
しかしこの風景もいつまで見れるのだろうか。
もしも気になる方がいらっしゃれば、早めに訪れる事をオススメします。
近くに黒江や船尾などのレトロな町並みがあるので一緒に見てください。
あと少し海南編が続きますので、どうかもう少しお付き合いください。