2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
みその商店街 みその商店街シリーズ第三弾。 過去2回で紹介できなかった場所へ。 過去記事は下記から。 wakayama-guidance.com wakayama-guidance.com Misono Shopping Street。 略してMSS。 次からはこう呼びます。 営業している店で比較的多いのが衣料品…
みその商店街 前回はこちら下記の過去記事を読んでください。 beatsjungle.hatenablog.com 婦人衣料 もめんや 現在営業しているのかは未確認です。 日曜日に訪れた時は、シャッターが降りて営業していませんでした。 店の外に商品を出している感じが商店街ら…
みその商店街 みその商店街は戦後の闇市が発祥のアーケード商店街。 JR和歌山駅から歩いて2、3分といったところでしょうか。 立地は駅が近くにあるし悪くないと思うのですが、ほぼシャッター商店街となっています。 場所はこちら。 駐車場はみその商店街周辺…
X-pro2 XF35mm F2 R WR 和田川・・和歌山県和歌山市を流れる紀の川水系和歌川支流の一級河川。 正直、和歌山市に住んでいないと和田川って言われても・・って感じだと思います。 わかっております! 基本的に僕のブログは、和歌山の記録。 普段何気なく見て…
X-pro2 XF35mm F2 R WR クラシッククローム 和歌山市内中心部にある和歌山城。 和歌山城について詳しくは、下記リンクを読んでいただくのが一番かと。 www.wakayamakanko.com 小さいながらも動物園もあり、春には花見など子供連れの家族も多く訪れています。…
X-pro2 XF35mm F2 R WR クラシッククローム 右から、くろしお。左からも何か走ってきましたがちょっとわかりません(汗) 最近は子供と一緒に行く機会が多かったので、電車を絡めた写真ばかり撮ってました。 子供は電車が特に好きなわけじゃないのですが、電…
5D markⅢ EF50mm F1.4 USM 中之島と言えば、中之島ロータリー。和歌山の人ならまず思い浮かぶはず! 多分・・ まぁ今はロータリーじゃあないですけどね。 2009年3月から中之島交差点に変わりました。 以前は支柱の外回りを回って右折していましたが、どうも…
X-pro2 XF35mm F2 R WR クラシッククローム 写真を撮り出す前は歩道橋なんか使わなかったなぁ・・ 階段を昇り降りが大変ですからね。 それが今じゃあ好んで使ってますからね。 とりあえず上から見ておこうって感じで。 歩道橋を降りてきた所。 ほとんど人と…
共栄市場 紀和駅と紀伊中ノ島の中間に位置する場所に共栄市場はあります。 市場とありますが、ほぼ店は閉まっておりどこか懐かしい雰囲気が少し楽しめるような感じです。 規模もかなり小さく、中ノ島周辺の散策を兼ねて訪れてみてください。 アクセス 車で訪…
X-pro2 XF35mm F2 R WR クラシッククローム この道で娘がカメラを持って走ったんです。 案の定転けました・・ 僕は何度も言っていたんです。 カメラを持っている時は走るなと。 いつもの娘なら痛いと、うずくまるはずですがこの日は違いました。 『私は大丈…
和歌山市中ノ島 中之島 (和歌山市) - Wikipedia 和歌山市中之島 和歌山市駅から線路沿いを歩いて行くと、ここ中之島を通ります。 中之島に来るまでにも見所はあるかと思いますが、写真がないので少しワープします(汗) 申し訳ございません・・ 下記リンクが…
旧和歌山紡績紀の川工場 かつては和歌山紡績紀ノ川工場の建物だったようですが、現在は紀の川倉庫の倉庫として使われているようです。 http://www.kinokuni-sanka.jp/modules/landscape/index.php?lid=1066 正直、こちらを見てもらう方が詳しく解るかと。 ブ…
和歌山競輪場周辺 今回はこの辺からスタート。 前回の記事は下記から。 wakayama-guidance.com 和歌山市四筋目 和歌山駅まで線路伝いに歩いて行くのも悪くはありませんが、遠まわりにはなりますが競輪場周辺を経由していくのがオススメ。 個人的には競輪場の…
南海和歌山市駅周辺 今回、紹介させていただく場所この周辺。 散歩コースは基本、懐かしい昭和の匂いがしそうな場所を歩きます。 ただ時間とともに、そのような場所が減ってきています。 訪れる際はその辺に注意してください。 では早速歩いて行きましょう。…
GR DIGITAL Ⅳ ポジフィルム調 南海和歌山市駅 紀ノ川橋梁(現在の上り線)が架橋された明治36年(1903)3月に開業し、平成15年(2003年)で百周年を迎えました。初代駅舎は昭和20年(1945)7月の空襲で焼失し、昭和30年(1955)3月に2代目駅舎での営業を開始しました。…
何気ない和歌山の風景を少しでも多く残したい。 そう思い立ち、このブログを始める事にしました。 写真の腕も、文章も未熟ではございますが、今後ともよろしくお願いします。