Record of Wakayama

和歌山県内の町並み、レトロな商店街、歴史的建築、観光スポットを写真に記録しています。地域の今と昔を歩いて感じる“和歌山まち歩き”ブログです。

高野山

高野山の町並みを歩く Part.5

高野山の町並み 前回に引き続き、裏高野山を少し歩いてみる。 何やらカフェがあるようで案内の看板が出ているがCLOSEDの文字。 探して見たが見つけられませんでした。 高野山に来て全く高野山らしくない写真を撮る。 何も言わずにこの写真を見ても高野山とは…

高野山の裏道を歩いてみる Part.4

高野町の町並み 今回はメインの通りからそれた地図上のポイント辺りから歩いていきます。 観光客はあまり歩いておらず人通りも少ないです。 観光客が歩いていないと言うことは、あまり何もないからとも言えます。 だけどそんな場所こそ私好みでもあります。 …

高野山の紅葉と高野町の町並み観光 Part.3

高野町の町並みと紅葉 蛇腹路 高野山の紅葉と言えばここ蛇腹路(じゃばらみち)じゃないでしょうか。 伽藍入り口から東塔付近までのびる小道。 ここも時間帯により人が多いので朝一推奨ですね。 この日は平日11時頃の撮影です。 これが土日となれば凄い人で…

高野町の町並みと紅葉 Part.2

高野町の町並みと紅葉 今回はメインの通りを歩きながら、中門、壇上伽藍、金剛峯寺根本大塔と見て蛇腹路と歩いていきます。 このブログを書いている時点で2024年高野山の紅葉は見ごろを過ぎてしまっているので、来年の参考にしていただければと思います。 た…

【高野山の紅葉と町歩き】秋色に染まる聖地と静かな路地裏を巡る旅

高野山の紅葉 和歌山県の名刹・高野山は、世界遺産にも登録された霊場でありながら、秋には紅葉の名所としても多くの人を惹きつけます。 今回は、2024年11月中旬の紅葉シーズンに訪れた高野山を、定番の「大門」から、観光客の少ない裏道・路地裏まで、写真…