今回はこの辺りからスタート。 元ショッピングセンター トーエイの前を通り過ぎて行きます。 2013年の7月ごろに似たような場所で撮った写真があったので貼っておきます。 その頃はCanon 5D mark3 と EF50mm F1.4 usm を使用しておりました。 こちら今回のGR3…
和歌山県橋本市。 和歌山県の北東端に位置し、奈良県五條市、大阪府河内長野市と隣接しています。 JR橋本駅周辺 RICOH GR3 ポジフイルム調 今回から写真は全てRICOH GR3 jpeg撮って出しでの撮影になります。 初めて持ち出したので、まだ上手い事使いこなせ…
どうもご無沙汰しております。 ほぼ2年ぶりの更新になるのではないでしょうか。 2018年の8月の更新の後、バタバタと仕事が忙しくなり 次第にカメラに触る時間も減り、ブログから遠ざかってしまいました。 このまま辞めてしまおうとも思いましたが、や…
Part.1で紀伊田辺駅を紹介。 beatsjungle.hatenablog.com Part.2で味光路を紹介。 beatsjungle.hatenablog.com Part.3で商店街を紹介。 beatsjungle.hatenablog.com そして今回のPart.4。 ごく普通な場所に行ってきました。 いや〜しかし紀南方面に訪れて、…
田辺散策第三回目。 今回は田辺市にある商店街、北新町商店街と栄町商店街を歩いていこうと思います。 その前に田辺市散策Part1、2を見ていない方はこちら。 beatsjungle.hatenablog.com beatsjungle.hatenablog.com 北新町商店街 僕も和歌山の商店街を色々…
今回は下記の地図の周辺を散策していきたいと思います。 初めて歩く場所なので、右も左も分からずウロウロ。 できるだけ隈無く歩いたつもりですが、見逃した場所も多々あると思います。 その辺は次回の散策の楽しみにとっておこうと思います。 まず僕が向か…
和歌山県田辺市 和歌山県の中南部に位置し、近畿の市の中では面積が一番広い。 人口も和歌山市に次いで第二位である。 今回、僕も初めての田辺散策。 どうしても観光となると、お隣の白浜のイメージがある。 南紀白浜アドベンチャーワールド、白浜エネルギー…
いよいよ11回目を迎えました和歌山城チラ見えスポット。 ここ最近はいい場所を見つけることができず、更新が止まっておりましたが 良い場所見つけてきましたよ。 こんな所で見れるなんて、これから油断できませんよ! そして肝心の和歌山城はどこかと言いま…
南部町 久しぶりの更新となる今回は、日高郡みなべ町にやってまいりました。 みなべ町は和歌山県の中程にありまして、おそらく多くの方が一度は耳にしたことがある梅の代表品種「南高梅」の発祥の地でございます。 ちなみにオススメは梅の花が咲く頃の南部梅…
紀州漆器のまち 黒江 ようやく黒江の街並みの紹介となります。 いつものごとく詳しいことは下記リンクを見てください! 漆器町 黒江の町並み | 海南観光ナビ 前回の船尾市場の紹介時にも書いていますが、この日は第二回めった祭りが行われており、いつもは静…