Record of Wakayama

X-Pro2とXF35mm f2で残す和歌山の記録。 現在はGR3のみでの撮影。

和歌山で桜を見るなら。

和歌山 桜・花見スポット

和歌山で桜を見るなら何処がいいのか?

桜が散り始めた、変なタイミングで紹介したいと思います。

よければ来年の参考にしてください。ならないかな・・(笑)

 

話を戻します。

僕自身、和歌山のメジャーな花見スポット以外あまり知らなかったりします。

紀三井寺和歌山城粉河寺(紀の川市)、根來寺(岩出市)などなど・・

その他にも色々ありますが、こんな感じです。

 

そんな中、子連れファミリーには間違いなく和歌山城がオススメ。

和歌山城f:id:beatsjungle:20180403205711j:image

桜の数こそ約600本とそれほど多くはないものの、和歌山でお花見するとなると

まず思い浮かぶのがココ、和歌山城です。

桜の見頃の週末なんかは大勢の花見客で賑わいます。

朝の早くから場所取りに来る方も多く、近辺の駐車場はすぐに満車になるため、早めに来るのが間違いないです。

ちなみにこの日は日の出前に来ました・・

子供達が寝ている隙にこっそりと。

f:id:beatsjungle:20180403205721j:image

こちらは定番の岡口門からの桜と和歌山城

前にも言いましたが、賑わって来る前じゃないと自転車だらけになります。

早起きしてきた甲斐がありましたよ。

この日は満開から2〜3日後です。

f:id:beatsjungle:20180403205749j:image

f:id:beatsjungle:20180403205815j:image

出店があって子供達は喜びますが、親からすれば正直厄介者です。

おいおい!これがそんな値段かい!って物で溢れてますからね。

ですが僕も子供の頃大好きでしたからね〜。

特にくじ引きなんてね。当時はファミコンのカセットなんかが並んでいましたよ。

一度だけ当てたことがあるんです。

アーバンチャンピオン』を。

まぁシンプルに殴り合うゲームですね。

 

話が逸れましたが親になって、ようやく分かりました。

できるだけ出店のある場所には近づくなと。

f:id:beatsjungle:20180403205914j:imagef:id:beatsjungle:20180403205930j:image少し見晴らしのいい場所から、岡口門を見る。 

とまぁ和歌山城は検索すれば写真が沢山あるのでこの辺で。

 

車でお越しの方は和歌山城周辺なら、コインパーキングが沢山あるので安心です。

ただ何度も言いますが花見シーズンは混雑する為、少し早い目に行動すのが良いです。

 

 

中之島

本当はここから始めたかったんですよ。

和歌山の街並みと桜シリーズ。

レジャーシートレジャーシートを広げてお弁当を食べることはできないが、のんびり散歩しながら和歌山の街並みと桜を楽しもうという感じです。

思いついたのが最近なもので、多くの場所に行けず数カ所の紹介となりますが

来年からはこちらのシリーズに力を入れます。

有名な所は写真も沢山ありますからね。

f:id:beatsjungle:20180403210009j:image

和歌山市中之島の国道24号沿いの桜並木。

遊歩道の上から。

f:id:beatsjungle:20180403210019j:image

 

 桜並木はこの辺り。

ただこの辺はコインパーキングがありません。僕が知る限りでは・・

和歌山駅か南海和歌山市駅周辺に車を止めて、そこから電車に乗り、紀和駅で下車。

あとはのんびり歩いてください。

 

もしくは電車に乗らず歩いてください(推奨)

 詳しくは下記を。beatsjungle.hatenablog.com

beatsjungle.hatenablog.com

beatsjungle.hatenablog.com

beatsjungle.hatenablog.com

 

大門川

f:id:beatsjungle:20180403210033j:image

f:id:beatsjungle:20180403210112j:image

f:id:beatsjungle:20180403210201j:image

 

場所はこの辺り。

川沿いに多くの桜の木が植えられており、散歩するにはうってつけ。

ちなみに僕はこの日初めて大門川の桜を見ました。

 

ただこちら駐車場がありません。

最寄りの駅もないので、なかなか訪れにくいです。

 なんとか頑張ってください!!

寄合橋

f:id:beatsjungle:20180403222821j:image

以前に紹介した寄合橋。

桜は一本だけですが、歴史ある寄合橋との相性は抜群ではないでしょうか。

 

こちら寄合橋のすぐ近くにコインパーキングがあります。

車を止めたついでに和歌山市駅周辺、市堀川の遊歩道を歩いてみてはいかがでしょうか?

和歌山市杉ノ馬場一丁目 城北通り付近

f:id:beatsjungle:20180403223544j:image

こちらは過去に5DmarkⅢとEF50mm f1.4で撮影。

僕が和歌山の街並みと桜シリーズを始めるきっかけになった写真。

有名な桜の名所も良いけど、街中に何気なく咲く桜も素敵です!

 

来年はまた違う和歌山な街並みと桜を撮ってきますね!