横断歩道を渡る前にこちらも。
ぶらくり丁大通り商店街になります。
かつてはこのぶらくり丁大通り商店街にはビブレがあり、小さいながらもTOWER RECORDが和歌山にあった時期がありました。
今はパチンコ屋さんになってしまいましたが。
以前に紹介した帯伊書店もこの通りにあります。
それでは横断歩道を渡って行きますよ。
渡って振り返るとこんな感じ。
あまり変わりばえしないですよね(汗)
ぶらくり丁MAPを見ると、ここはたらたら通り。
どういう意味なんでしょうか?
こちらは以前にGR DIGITALⅣで撮ったもの。
ここのおもちゃ屋さんは今は閉店してしまった感じですね。
何度か子供と入りましたが、なかなか古いおもちゃが残っていたりして楽しかったです。
服地のかどや
ネット販売もしていてビックリ。
おいやんの店でよく売れる物ベスト10に何とも親しみを感じました。
生地|服地|コットン|手芸|和歌山|ぶらくり丁|布|服地のかどや|榎本真三|おいやん
そしてこんな写真も。
ぶらくり丁の歴史ですね。
うちの親世代の人たちは当時のぶらくり丁は凄かったとよく言っていますが
写真を見ればよくわかりました。
昭和初期の頃は大阪のミナミと肩を並べるほどだったそうですよ。
今じゃあとても信じれない話ですがね。
明日は北ぶらくり丁商店街の方に行ってみましょう。