Record of Wakayama

和歌山県内の町並み、レトロな商店街、歴史的建築、観光スポットを写真に記録しています。地域の今と昔を歩いて感じる“和歌山まち歩き”ブログです。

JR紀勢本線(きのくに線)見老津駅と恋人岬 【紀南観光・駅巡り】

JR 見老津駅 

和歌山県西牟婁郡すさみ町にある見老津駅。

以前紹介した江住駅の一つ手前の駅(和歌山市内から見て)

国道42号線沿いにあり、車で走っていれば見つけやすい場所にあるので少し寄り道するのも良し。

周辺に住宅地もなく、乗客の乗り降りはほとんどないように思います。

 

 

見老津駅の場所

なぜこの場所にしたのかってくらい、周りに住宅はない。

少し離れた場所には小さいながらも集落があるので、その辺に駅をつくればよかったんじゃないかと思う。

すさみ町と言えば

すさみ町といえばイノブタ。

イノブータン王国があり、イノブタダービーが開催されています。

テレビなんかで見た事がある方もいるはず。

一周100mのコースを生後三ヶ月のイノブタが競争します。

ちなみに豚券なんかもあるようで。

詳しくは下記リンクを見てください。

ちなみに僕は見た事はないですが、いつかは見てみたいと思います。

www.inobuta.jp

 

見老津駅舎内

駅の目の前は海が広がっていて、とても綺麗で良い場所にあります。

ちなみに駅舎内にカフェや雑貨販売の『のんびり屋』があるのですが、この日は営業しておらず。

2025年5月に訪れた際には店の看板もなく閉店したようです。

 

 

島式ホーム1面2線の列車交換可能な地上駅。

こちらは少し古い写真になります。

つい最近訪れた時にはホームの屋根がなくなっていました。

 

保線用の事業用車両(軌道モーターカー) 

以前に来た時はなかったんだけど、今回は見慣れない車両が止まっていてビックリ。

こちらの車両は何をする車両なんだろ?

電車には詳しくないから、わからないんだけど何かを運んできたのはわかる。

誰が詳しい方ご教授ください。

一応chat GPTに聞いたら

保線用の事業用車両(軌道モーターカー) ですって教えてくれました。

正解なのかな?

構内踏切

 

ホーム

 

鉄道の入換作業や工事車両用の信号機(場内入換信号機や作業用信号機)。

通常の旅客列車ではなく、工事用車両や保線車両の運行を指示するために使われるらしい。

間違ってたら教えてください!

 

タイミング良く、すさみから電車が走ってきた。

ホームが長いので思いのほか手前に停車。

 

今はなきホームの屋根。

この写真を見るまでなくなった事に気づかず。

 

サイクルトレインが凄く気になる。

きのくに線わかやま線サイクルトレイン:JRおでかけネット

和歌山一御坊間は予約必須のようですね。

利用できる電車も曜日によって異なるようで、利用するには色々調べないといけませんね。

でも自転車持ち込みに料金がかからないみたいだし、いつかは使ってみたい。

ホームから海を見る

ホームからの景色。

ホームから海が見えるって、何だか映画のワンシーンの様で嬉しくなります。

 

一度電車でゆっくり紀南を旅してみたいです。

ちなみに見老津駅周辺のオススメを書いておきます。

 

見老津駅周辺の観光スポット

電車で訪れる方は見老津駅で下車すると、周辺には何もありません。

後で紹介する『恋人岬』も歩いて行くには距離があります。

ここで、下車するのは勇気がいりますが、のんびり旅する方なら降りてみても良いかも。

恋人岬

恋人岬 婦夫波観潮

バイクでツーリングに来た方や他府県から遊びに来た方はまず立ち寄ります。

私は和歌山在住ですが、2回に1回は立ち寄ってしまう場所。

最近は高速が『すさみ南』まで行けるもんだから、下の国道42号線はガラガラで快適です。

恋人岬の場所

 

ジオパーク 黒島

こちらが恋人岬。

以前の写真が曇り空でいまいちだったので撮り直してきました。

激しい海流が陸の黒島にあたり、真っ二つに裂けた波が再びぶつかり合う。

これを婦夫波(合掌波)と呼ばれています。

ちなみに南紀熊野ジオパークに黒島が登録されています。

今回は動画も撮ってきたので見てください。

 

恋人岬の動画


www.youtube.com

もっと良い条件なら良かったのですが、行き当たりばったりなものでして。

ちょっとわかりにくいですね。

※潮の満ち引きや風の条件がそろえば、ダイナミックな合掌波が見れます。

だけど撮影しながら、これはいつまでも見てれるって思いました。

限られた時間で他府県から旅行に来てくれている方は運に任せましょう。

 

BUSH de coffee

隣にはオシャレなイタリアンカフェが。

この日は朝早かったため閉まっていますが、店内の窓から見る太平洋も素晴らしいようです。

営業時間は11:00〜18:00

定休日は木曜日

 

見老津駅周辺のオススメ

JR江住駅編

wakayama-guidance.com

JR和深駅編

wakayama-guidance.com