Part.1で紀伊田辺駅を紹介。 beatsjungle.hatenablog.com Part.2で味光路を紹介。 beatsjungle.hatenablog.com Part.3で商店街を紹介。 beatsjungle.hatenablog.com そして今回のPart.4。 ごく普通な場所に行ってきました。 いや〜しかし紀南方面に訪れて、…
田辺散策第三回目。 今回は田辺市にある商店街、北新町商店街と栄町商店街を歩いていこうと思います。 その前に田辺市散策Part1、2を見ていない方はこちら。 beatsjungle.hatenablog.com beatsjungle.hatenablog.com 北新町商店街 僕も和歌山の商店街を色々…
今回は下記の地図の周辺を散策していきたいと思います。 初めて歩く場所なので、右も左も分からずウロウロ。 できるだけ隈無く歩いたつもりですが、見逃した場所も多々あると思います。 その辺は次回の散策の楽しみにとっておこうと思います。 まず僕が向か…
和歌山県田辺市 和歌山県の中南部に位置し、近畿の市の中では面積が一番広い。 人口も和歌山市に次いで第二位である。 今回、僕も初めての田辺散策。 どうしても観光となると、お隣の白浜のイメージがある。 南紀白浜アドベンチャーワールド、白浜エネルギー…
いよいよ11回目を迎えました和歌山城チラ見えスポット。 ここ最近はいい場所を見つけることができず、更新が止まっておりましたが 良い場所見つけてきましたよ。 こんな所で見れるなんて、これから油断できませんよ! そして肝心の和歌山城はどこかと言いま…
南部町 久しぶりの更新となる今回は、日高郡みなべ町にやってまいりました。 みなべ町は和歌山県の中程にありまして、おそらく多くの方が一度は耳にしたことがある梅の代表品種「南高梅」の発祥の地でございます。 ちなみにオススメは梅の花が咲く頃の南部梅…
紀州漆器のまち 黒江 ようやく黒江の街並みの紹介となります。 いつものごとく詳しいことは下記リンクを見てください! 漆器町 黒江の町並み | 海南観光ナビ 前回の船尾市場の紹介時にも書いていますが、この日は第二回めった祭りが行われており、いつもは静…
船尾市場 和歌山県海南市船尾(ふのお)にある市場。 すぐお隣には漆器の町、黒江があります。 黒江に来たならば、ぜひこちらの船尾市場にも足を伸ばしていただければと思います。 船尾の場所なのですが、最寄りの駅が黒江駅になるのですが 徒歩で約8分(約…
いよいよ御坊編も最終回です。 今回も反省点がかなりありまして、次回の撮影に活かしていきたいと思います。 毎度のことですけどね・・ 今回はこの辺り周辺を散策。 さすがに歩き続けてクタクタになり、写真を撮る枚数も激減。 ちなみにiPhoneの歩数計のアプ…
御坊市寺内町散策の続きです。 今回はここからスタート。 有田屋 昔ながらの和菓子屋さん。 店内の雰囲気も素敵です。 写真はないですが・・ ちなみに庇下には、しぶき除けと呼ばれる雨除けの板があります。 さも知っているかのように書いていますが、調べま…